日本フラワーデザイン大賞
2025-08-01 12:54:23

未来のフラワーデザインを発掘する「日本フラワーデザイン大賞2025」参加者募集中

日本フラワーデザイン大賞2025のご案内



国内のフラワーデザイナーにとって、名誉ある「日本フラワーデザイン大賞2025」の出展申し込みがスタートしました。この公募展は、プロ・アマ問わず幅広いデザイナーに参加の機会を与える大規模なイベントです。出展者は、日本一のフラワーデザインを目指すコンテストで、2025年の開催は約3年ぶりとなります。

開催概要



  • - 会期: 2025年12月5日(金)~12月13日(土)
  • - 会場: NFD花ファッションハウス(東京都港区高輪3丁目19−34)
  • - 特設サイト: 日本フラワーデザイン大賞2025

イベントテーマ



「Bloomination ~光り輝く、すべての人に開かれた花の世界~」をテーマに掲げており、この言葉は“Bloom(花開く)”と“Illumination(光の彩り)”を組み合わせた新たな造語です。また、コンテスト全体には「未来への希望の種をまく」という深いメッセージが込められています。

特に注目すべきは、評価された作品しては2027年に横浜市で行われる国際的なイベント「GREEN×EXPO 2027」への出展機会が与えられることです。上位入賞者には、次回の大賞出展に関する一次審査免除特典が用意されています。

応募要項



出展を希望する方は以下の要項をご確認ください。
  • - 出展部門: アレンジメント、ブライダルブーケ、花束、プティデザイン、フローラルアクセサリー、プリザーブドデザインの6部門(各部門にSDGsに関連したテーマあり)
  • - : 内閣総理大臣賞や農林水産大臣賞など多彩な組織からの表彰あり
  • - 審査員: 国内外のフラワーデザイナーとアート・研究分野の専門家による多角的な審査
  • - 一次審査料: 3,300円(税込)
  • - 応募資格: 誰でも応募可能(プロ・アマ不問)
  • - 応募締切: 2025年9月10日(水)必着
  • - 応募方法: オンラインでの応募要項確認後、エントリーを行うことが必要です。詳細は特設サイトへ。

特徴と新たな取り組み



「日本フラワーデザイン大賞」は、フラワーデザイナーの新しい才能を発掘し、育成する場として高く評価されています。参加者にはメディアに注目されやすく、受賞歴がキャリアの拡大に結びつく場合が多々あります。

また、新たな取り組みとして、NFD公式サイトにおけるバーチャル美術館の開館が計画されています。これにより、来場が難しい方でも素晴らしい作品をオンラインで楽しむことができます。環境への配慮も重視し、使用する花材や資材についても評価基準に組み込まれています。

見どころ



同時開催される「第21回 NFD全国高校生フラワーデザインコンテスト」では、学生たちの新鮮な感性が期待されています。テーマは「Bloomination」で、若き才能たちの作品も注目を集めることでしょう。

メディア関係者の皆様には、取材の機会が用意されており、制作風景や受賞者インタビューなども行えます。興味のある方はぜひお声がけください。

【お問い合わせ先】


公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会(NFD)

この貴重な機会に、ぜひ多くのフラワーデザイナーの力が集結し、素晴らしい作品が誕生することを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 日本フラワーデザイン フラワーデザイナー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。