結婚相談NPOが新たな婚活支援プランを導入
東京都武蔵野市の結婚相談NPOは、少子高齢化問題に対処するため、2013年に設立された特定非営利活動法人です。この団体は、婚活を行う際に様々な社会的背景や悩みを持つ方々に向けて、「ブライダルサポーター」という結婚相談所を運営してきました。条件での入会は一切お断りせず、多様なニーズに応じた婚活支援を行ってきました。
特定テーマプランの背景
これまで、特定テーマプランというサービスを提供してきたこの団体は、従来型の婚活ではなく、特定のテーマに基づいたプランを用意しました。対象となるのは、以下のようなユーザーです:
- - 障害を抱える方
- - 新興宗教の2世・3世の方
- - 地方在住者
- - 就職氷河期世代の非正規雇用者
このプランの特徴は、月会費が無料であることです。「とりあえず登録しておく」という形で気軽に参加できるため、多くの方が利用しています。しかし、このプランは「カスタネット」という新しいシステムに切り替えられることが決定しました。
カスタネットとの連携
カスタネットは、恋活・婚活用のオンライン名刺サービスであり、株式会社ロジナスが開発・運営を担当しています。このオンライン名刺サービスでは、偽装プロフィールやトラブルを避けるための信用情報の確認が可能です。結婚相談NPOは、このカスタネットを導入することで、より多くのユーザーに対応し、婚活を支援することを目的としています。
特定テーマプランの移行により、利用者の登録のハードルを下げ、「LGBTQ+フレンドリーモード」にも対応。より広範囲な婚活支援への道を開くことが期待されています。
特定テーマプランの進化
特定テーマプランはもともと「パラプラン」と呼ばれていましたが、障害者専用プランから、多様なバックグラウンドを持つ方々に対応すべく進化を遂げました。新たに導入された「伝達事項機能」では、あえて明確なテーマを設けず、様々な悩みを持つ方同士が支え合う形で婚活を行うことが可能です。
例えば、シングルマザーやヤングケアラー、将来に障害を持つ兄弟のサポートが必要な「きょうだい児」の方々が参加しやすくなり、より多様な悩みを持つ方々が繋がる要素を盛り込んでいます。このように、運営側は社会的な課題に直面する方々の立場を理解し、それに応じたサポートを行っています。
結婚相談NPOの未来
結婚相談NPOは、未婚化や晩婚化の解消、少子高齢化問題に関する独自のアプローチを持っています。この新たなパートナーシップとして、カスタネットを利用することで、婚活環境における偏見や障害を取り除き、より良いマッチングを促進することが期待されています。活動者の声を積極的に取り入れながら、今後も社会課題に対する取り組みを強化していくことでしょう。
公式情報
- - 特定テーマプラン公式ページ: こちら
- - カスタネット公式ページ: こちら