特別な結婚式に
2025-05-23 11:41:05

明治記念館のオリジナルティアラで特別な結婚式を彩る

明治記念館オリジナルティアラの魅力



東京都港区に位置する明治記念館は、特別な結婚式を希望するカップルのために、オリジナルデザインのティアラと髪飾りを制作しました。デザインを手がけたのは、著名なティアラデザイナー紙谷太朗氏。彼のブランド『TARO KAMITANI』と共同で、和と洋の要素を組み合わせた、まさに世界に一つだけのブライダルジュエリーが完成しました。

美しい日本の結婚式を表現



このオリジナルティアラは、明治記念館が掲げる「美しい日本の結婚式」をテーマに設計されています。和装にも洋装にもマッチするデザインとなっており、花嫁の大切な瞬間をより華やかに演出します。なかでも、ティアラと髪飾りは日本の名匠による「インテリア茶箱」で飾られ、季節の草花をあしらった、美的センスが光る作品です。

販売情報と価格



この新しいジュエリーは、令和7年5月23日(金)よりレンタル提供が始まります。以下が主な価格です。
  • - 明治記念館オリジナルティアラ:55,000円(税込)
  • - 明治記念館オリジナル髪飾り:27,500円(税込)
  • - 明治記念館オリジナルネックレス:27,500円(税込)
  • - 明治記念館オリジナルイヤリング:各16,500円(税込)

これらのアイテムは、結婚式の思い出を形にする重要な役割を果たします。

ティアラのデザインのこだわり



『明治記念館オリジナルティアラ』は、「平和と気品」を象徴する月桂樹をモチーフに制作されました。古代ギリシャのティアラの起源を受け継いだデザインは、明治神宮の杜にある御神木の気配を宿しています。向き合った月桂の枝は、新郎新婦の絆を表現しており、まさに愛の象徴です。また、一枚一枚職人の手で彫られた葉や本真珠は、「和」「円満」を意味し、今後の人生を祝福する要素が詰まっています。

髪飾りのこだわり



オリジナルの髪飾りも特別なデザインが施されています。四季折々の花々をモチーフにした大輪の花は、重ねられた三層の繊細な構造で、軽やかさと美しさを兼ね備えています。アンティーク調の葉には、天然真珠と高級宝飾硝子インフィオーラが施されており、「365日の幸福が咲く人生」という願いを込めたアイテムです。

デザイナーの想い



紙谷太朗氏は、このオリジナルティアラについて「花嫁の人生に寄り添う存在でありたい」と語ります。彼にとって、このティアラは単なる装飾品ではなく、花嫁の人生の記念として長く愛され続けることを願っているそうです。

明治記念館の歴史



明治記念館は、1881年に開館され、歴史ある背景を持つ結婚式場です。これまで21万組以上のカップルを祝福してきた由緒正しい場所で、現在もさまざまなイベントに利用されています。明治時代の面影を残す美しい空間で、贅沢なひとときをお過ごしいただけます。

結婚式に華を添える明治記念館オリジナルのティアラや髪飾りは、特別な日のための最高の選択肢となるでしょう。レンタル開始を楽しみにして、どうぞお問合せください。

お問合せは、明治記念館衣裳室「レセイエ」まで。
  • - TEL: 03-3746-7796
  • - 営業日:平日 11:00~19:00 / 土日祝日 10:00~19:00(火曜定休)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 明治記念館 ブライダルジュエリー TARO KAMITANI

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。