『ラス恋』誕生!
2025-07-30 11:34:26

アイザックが展開する新たなミドルシニア向けマッチングアプリ『ラス恋』の誕生

アイザックが新たに展開する『ラス恋』



アイザック株式会社(東京・渋谷)は、ミドルシニア世代のための恋活・婚活マッチングアプリ「ラス恋」を分社化しました。このアプリは人生の後半をより豊かに生きたいと考える方々のパートナー探しをサポートします。アイザックは、全ての挑戦者が生涯にわたって働きたいと思える場所を作るという理念を掲げ、その中で新たな事業展開を進めています。

ラス恋の設立背景



創業以来、アイザックは「世の中を、実験しよう。」というミッションを持ち、多様な事業に挑戦してきました。特に中高年向けの恋活・婚活市場はこれからの成長が期待される分野であり、ラス恋の誕生はその一環です。これまでの経験と蓄積を活かし、使用者のニーズに応じたプラットフォームを提供することで、安心・安全な出会いの場を創出します。

新しい出会いを求めているミドルシニア層の中には、周囲を気にしたり過去の経験から自らの感情を抑え込んでしまう方も多いです。しかし、40代以降も恋愛や再婚を希望する人が増加している中で、その志を応援する環境はまだ整っていません。ラス恋は、そのための有力な選択肢を提供します。

ラス恋の特長と機能



「ラス恋」は、2023年に関東でサービスをスタートし、2024年に全国展開を目指しています。特に注目すべきは、97%という高いマッチング率です。これは、1ヶ月以内にマッチング可能な状態にある利用者の中での数字で、多くのメディアでも話題になっています。

アプリ内では、独自のAIを用いた「顔写真撮影サポート」機能や「話題のレコメンド」機能を搭載しています。これにより、初めてマッチングアプリを使用する大人世代でも負担なく利用できる設計となっており、年齢に囚われず人生を楽しみたいという志を持つ人々に利用されています。

スピード感ある経営判断の構築



アイザックでは、2025年春にAI技術を活用した新たな事業「Aimy株式会社」を設立し、さらに電話DX事業を補完する「グラハム株式会社」も設立予定です。これらの戦略的な分社化は、柔軟性とスピードを持った経営判断を可能にし、ますます多様化するニーズに対応するためのものです。

挑戦を続けるアイザック



アイザックは、2030年までに営業利益100億円を目標に掲げ、さらなる発展を目指しています。「全ての挑戦者が、生涯働きたいと思える場所をつくる」というパーパスを基に、新しい事業の創出や経営人材の育成にも力を入れています。

特に、事業アイデアを重視する「事業アイデア採用」を新しく設け、既存の枠にとらわれない人材の発掘にも取り組んでいます。これにより、次世代の成長を支える人材が集まり、アイザックグループ全体の新たな成長を促進することを目指しています。

おわりに



アイザックの新たな試みであるマッチングアプリ「ラス恋」は、ミドルシニア向けの特化型サービスとして共感を呼んでいます。代表の山口 昂星氏は、「恋する自由とときめきが、すべての人に開かれた社会をつくる」との想いを持って事業を推進しています。今後もさらなる取り組みに期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: マッチングアプリ アイザック ラス恋

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。