青少年の性行動の変化を読み解く
近年、青少年の性行動について深く考察する重要な資料として『若者の性』白書が注目を集めています。この白書は、全国に広がる中高大学生12,562人を対象にした「青少年の性行動全国調査」に基づき、実施されており、その結果が2023年7月17日に小学館より発刊されました。
調査の背景と目的
本調査は1974年から続いている「青少年の性行動全国調査」の第9回目で、国内の一般財団法人日本児童教育振興財団内の日本性教育協会が主導しています。この長期にわたる調査は、青少年の sex positive 社会における変化を捉えるための貴重なデータ源となっています。
調査結果の主な内容
本書は青少年の性行動についての多角的な分析を行っており、内容は次の通りです:
- - 現代の青少年の社会環境と性行動の関連性
- - 学校での性教育と性に関する知識・態度・行動の関係
- - 性的同意に対する認知とその意思確認の重要性
- - 性的暴力被害や性感染症の現状とその影響
- - 正しい避妊の実践と性情報源の重要性
- - 家庭環境が青年の性意識に与える影響
- - 若者文化や恋愛に関する多様な視点
- - 青少年の性に対する「悩み」の実態
特に注目すべきは、青少年の性行動が徐々に変化している点です。過去の調査と比較すると、中高生のキス経験率や高校生の性交経験率が30年前に戻る傾向にあり、全体として性行動が不活発化していることが指摘されています。それでも、大学生のデート経験率や性交経験率、高校生男女の性的関心は上昇しています。
性的同意と性感染症予防
特に新たに導入された質問に関する「性的同意」の認知度については、学校の段階が上がるほど高い傾向が見られますが、一方でその内容を理解していない若者も存在していることが浮き彫りになりました。中学生での性的同意の認知度は約50〜60%、高校生では80%、大学生で約70%と、明らかな教育面での不足が露見しています。これは、実際の行動ともギャップがあるため、さらなる教育が必要であることを示唆しています。
まとめ
『若者の性』白書は、青少年の性行動に関する最新のデータと分析を提供し、性教育の重要性を改めて感じさせる内容となっています。978-4-09-840247-2というISBNで、270ページにわたるこの白書は、性教育関係者だけでなく、青少年の性に関心があるすべての人におすすめの一冊です。定価2,970円(税込)で全国書店にて好評発売中です。詳しい内容や購入は、小学館の公式サイトをご覧ください。