新たなウェディングメディア「nuancenuance.mag」
日本の美意識を大切にしたデスティネーションウェディングメディア「nuancenuance.mag」が、2025年6月9日に正式に公開されることが発表されました。このメディアは、nuance株式会社が運営するもので、日本各地のデスティネーションウェディングや、日本における結婚式の魅力を国内外のカップルに向けて発信します。
美的感覚「奥ゆかし」をコンセプトに
「nuancenuance.mag」は、日本特有の美的感覚「奥ゆかし」を基盤にしています。現代のカップルは、かつてのように規模の大きな会場での挙式を求めるのではなく、それぞれの個性や価値観に合ったスタイルでの祝福を望むようになっています。このメディアは、「感性からはじまる結婚式」という新しい視点を提供し、カップルが自分たちの人生の節目をどのように祝うかを探る手助けをします。
メディアの特徴
「nuancenuance.mag」は、以下の特徴を持つことで、より多様なカップルにアプローチします。
1.
「奥ゆかし」を軸にした美学
装飾に頼らず、静けさや余白の美を追求するスタンスが特徴です。この独自の美学が、実際のウェディングプランに深い意味合いをもたらします。
2.
双方向のコンテンツ
英語と日本語のバイリンガル対応により、国内外のカップルがどちらでもアクセス可能です。特にインバウンドカップルにも配慮しています。
3.
インタラクティブな診断コンテンツ
個々の感性に合ったロケーションやウエディングスタイルを選ぶための「ロケーション診断」や「ウエディングスタイル診断」が用意されます。これにより、より個性的な結婚式をデザインする手助けが得られます。
4.
ドレスブランド「Nuance」とのコラボ
鎌倉に本拠を構えるドレスブランド「Nuance」が提供する、ドレス選びのプロセスやヒントを提案します。自分にぴったりな衣装を見つけるためのガイドとなるでしょう。
ターゲット層
このメディアは、自分たちらしいスタイルで結婚式を祝いたいカップルをターゲットとしています。洗練されたビジュアルやコンセプトに共感する感度の高いカップルや、日本の文化や自然を求めるインバウンドカップルも対象です。また、海外に住んでいるカップルが日本での結婚式を考える際にも役立つ情報を提供します。
今後の展開
「nuancenuance.mag」は、今後さらに充実したプランを計画しています。
- - 提携プランナーやプランニング会社との共同プロデュースを進め、より多彩な選択肢を提供。
- - 地域の文化や特性を生かし、ホテルやレストランと連携したローカルガイドや文化体験プランの充実を図ります。
- - 海外メディアとの連携を視野に入れたコンテンツ強化を目指します。
このように、結婚の分野において新たな価値を提供し、国内外のカップルに感性豊かな選択肢を提案する「nuancenuance.mag」に、今後の期待が高まります。
ブランド情報
ドレスブランド「Nuance」は、2017年に鎌倉で設立され、デザイナーの大塚由理が手がけています。日本人デザイナーとしての感性を大切にし、伝統的なウェディングドレスの枠を超えた新しい発想でのデザインを展開しています。
このように、「nuancenuance.mag」は、今後のウェディングメディアに新風を巻き起こす存在となることでしょう。