横浜郵船ビルのホテルコンバージョンプロジェクト
横浜の歴史ある横浜郵船ビルが新たにホテルに生まれ変わる計画が動き出しました。2025年5月7日に工事が始まり、2026年秋の開業を目指しているこのプロジェクトは、株式会社Plan・Do・See(PDS)と日本郵船株式会社が手を組んで実現します。
古典的美しさと現代的魅力の融合
横浜郵船ビルは、1936年に設立された建物で、クラシックな外観からその歴史を感じさせる正面の16本のコリント式列柱が特徴です。この建物は、海運の発展に貢献しつつ、2003年からは日本郵船歴史博物館として市民に親しまれてきました。今後は、この古典的な外観を活かしながら、内部を洗練されたホテルへと改装していくのです。
再開発事業の一環として、周囲の新しいオフィスや商業施設と連携し、地域の活性化を図ります。PDSは、これまでに46ヵ所での運営経験を持ち、特に歴史的建物のリノベーションに秀でた企業です。この知見を生かし、宿泊施設やレストラン、バンケットルームを備えた高級ホテルが誕生します。
ホテルコンバージョン工事の詳細
- - 工期: 着工 2025年5月7日、竣工 2026年秋(予定)
- - 所在地: 神奈川県横浜市中区海岸通三丁目9番1号
- - 土地・建物所有者: 日本郵船株式会社
- - ホテル事業運営者: 株式会社Plan・Do・See
- - 施工者: 岩田地崎建設株式会社
- - 設計者: JPプロパティーズ株式会社
- - 内装デザイン: HBA / ハーシュ・ベドナー・アソシエイツ
- - 敷地面積: 5,507.14㎡
- - 延床面積: 7,163.25㎡
- - 階数: 地上4階
館内は宿泊客に向けた洗練された空間を提供し、PDSの持つおもてなしのノウハウを最大限に活かします。加えて、日本郵船との連携で地域の新たな価値も生み出すことが期待されます。
地域の賑わいを目指して
ホテルの開業は、単なる宿泊施設の提供に留まらず、地域全体の活性化にも寄与します。周囲の新しい商業施設やオフィスとも連携し、訪れる人々に魅力的な体験を提供することを目指します。地域の価値を高め、市民や観光客に愛される施設としての役割を果たすことを期待しています。
横浜郵船ビルのホテルコンバージョンプロジェクトは、歴史と現代が融合した新しい観光スポットとしての未来を描いています。今後の進展から目が離せません。