婚活市場の女性像
2025-03-07 11:34:16

国際女性デーに考える!婚活市場での女性の新たな価値観

国際女性デーに考える!婚活市場での女性の新たな価値観



毎年3月8日は「国際女性デー」。この機会を利用して、結婚相談所マリーミーが発表した婚活市場のトレンドを振り返り、特に求められる女性の特性について考えてみましょう。

女性に求める条件の変化



結婚相談所マリーミーは、2009年から活動を開始し、これまでに6,500件以上のカウンセリング実績を持つ信頼のおけるサービスです。その中で、特に注目すべきは、婚活市場での女性に対する期待が大きく変化していることです。かつては低収入の女性が多くを占め、「稼ぐ女性は敬遠される」という考え方が一般的でした。しかし、時代は変わり、現在では高収入の女性が求められる時代となりました。特に男性陣は、「自分と同じようなバックグラウンドを持った相手と共に成長したい」との思いを抱いています。このことで、共働きを重視するカップルも増えてきました。

男女平等への意識変化



現在は男女雇用機会均等法が成立して40年目。日本社会における男女の平等は依然として課題がありますが、確実に女性の社会進出が進んでいます。特に、若い世代の女性は「家庭での役割分担」を重視する意識が強く、仕事だけでなく家庭においても責任を持つことを求められています。中でも、20代の女性たちは「私が稼ぐので、家のことは男性に任せたい」といった声を挙げています。このように、男女ともに新しい価値観を持つ世代が台頭しているのは、婚活市場においても大きな影響を与えています。

婚活における求められる女性像



婚活市場で求められる女性像は、主に次の三つのポイントに集約されます。

1. 生活力のある女性



まず求められるのは、自立した生活ができる女性です。ただ収入があるだけでなく、家事もこなせ、生活に必要なコスト感覚を持っていることが重要です。栄養面を考えた食事を準備し、規則正しい生活を送ることが求められます。これは言い換えれば、「人としてきちんとしているか」ということです。

2. 趣味や個人の時間を大切にする人



次に、自分の趣味や一人の時間を大事にできる女性が魅力的とされています。仕事以外での興味を持つことで、充実した生活を送っているという印象が相手に与えます。週末には自分のリフレッシュ時間を確保し、ストレスを軽減する姿勢が大切です。

3. 外見を整えている



最後に、外見の整えも忘れてはなりません。美しさの基準は人それぞれですが、スキンケアや髪の手入れを怠らず、小綺麗に見える努力が求められています。

実際に、これらのポイントは現在の婚活市場で求められる男性の特性と重なる部分が多く、男女双方が自立した関係を築くためのポイントといえるでしょう。

まとめ



結婚相談所マリーミーは、こうした変化に応じた婚活のアドバイスを引き続き提供していきます。日々変わりゆく価値観を踏まえて、理想のパートナーとの出会いを全力でサポートすることをお約束します。自立した生活を楽しみながら、幸せな結婚へのステップを踏み出していきましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 婚活 マリーミー 国際女性デー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。