感謝の体験イベント
2025-05-01 13:58:23

山口で開催!感謝をテーマにした体験型イベント『ありがとうを伝える日』

山口発!体験型イベント『ありがとうを伝える日』



株式会社ファーストイノベーションが主催する体験型イベント『ありがとうを伝える日〜子どもたちから大人へ贈る山口の感謝祭〜』が、2025年5月6日(火・祝)に山口県宇部市で開催されることが決まり、クラウドファンディングが開始されました。このイベントは「つながりファンディング」のプロジェクトとして、家族や地域のつながりを大切にしながら、子どもたちの「ありがとう」の気持ちを表現する場を提供します。

イベントの概要


『ありがとうを伝える日』は、子どもたちが普段お世話になっている大人たちに感謝の気持ちを届けることを目的とした体験型のイベントです。家庭や学校では学びきれない感謝の心を育むための良い機会となることを期待しています。

開催詳細


  • - イベント名: ありがとうを伝える日〜子どもたちから大人へ贈る山口の感謝祭〜
  • - 開催日: 2025年5月6日(火・祝)
  • - 時間: 10:00〜17:00
  • - 会場: ホテルCOCOLAND(山口県宇部市上宇部黒岩75)
  • - 参加費: 無料(一部有料コンテンツあり)
  • - アクセス: 宇部空港・宇部ICから車で10分、JR宇部線宇部新川駅から15分

イベントの見どころ


本イベントでは、さまざまな体験型プログラムが用意されています。特に親子で参加できるワークショップが魅力です。以下のようなワークショップが行われます。
  • - お手紙で伝える「ありがとう」
  • - お絵かきで描く「ありがとう」
  • - ものづくりで形にする「ありがとう」

また、感謝をテーマにした結婚式風のセレモニーや、日本の伝統文化に触れる文化体験ゾーンも設けられます。打掛試着体験や筆文字アート体験など、特別なひとときを楽しむことができます。さらには、地域医療に関する情報を発信する山口大学病院の特設ブースも設置され、地域連携の重要性を深めます。

プロジェクトの背景と目的


このイベントを通じて実現したいのは、主に以下の3つのビジョンです。
1. 「ありがとう文化」の定着: 感謝の気持ちを自然に伝え合える家庭や地域を実現し、家族の絆を強めること。
2. 地域コミュニティの再結束: 企業、学校、家庭が協力し、子どもたちの成長を支える社会作り。
3. 全国に「おとなの日」を広める: この取り組みをモデルケースとして、全国で「ありがとう記念日」を創設する構想。

クラウドファンディングの支援について


クラウドファンディングへの支援を通じて、参加者の皆様には特別なリターンを用意しています。
  • - COCOLAND入浴・ランチ・宿泊券
  • - 料亭でのお食事ペア券
  • - ブライダルハウスいそべでの撮影会参加権(白無垢・色打掛・ドレス付き)

これらのリターンは、プロジェクトページで詳細を確認することができます。集まった資金は、ワークショップ材料費やイベント運営費などに充てられます。目標金額は40万円で、達成後には「ありがとう記念日」の制定に向けた活動を進めます。

参加方法


この素晴らしいイベントに関心を持たれた方は、ぜひクラウドファンディングのページを訪れて、支援や参加を検討してみてください。みんなの感謝の気持ちを形にする特別な日を一緒に創りましょう。

まとめ


『ありがとうを伝える日』は、ただのイベントではなく、感謝の心を次世代に繋げる重要な機会となることでしょう。家族や地域のつながりを深めるために、多くの方々の参加が期待されます。この素晴らしいプロジェクトを皆で応援し、感謝の文化を育てていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ありがとう 山口 体験型イベント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。