映画『大きな家』上映会開催のお知らせ
株式会社DDRが主催する映画『大きな家』の上映会が、2025年9月13日(土)に東京都港区の妙善寺仮本堂「かけはし堂」で行われます。本作は、児童養護施設をテーマにしたドキュメンタリー映画であり、子どもたちの生活や彼らを支える大人たちの姿を描いています。
開催の背景
最近、日本における児童虐待やネグレクトの問題は深刻化しており、令和4年度の相談件数は約21万4千件に上りました。さらに、72人もの子どもが虐待によって命を落としたという事実は、我々に対して大きな警鐘を鳴らしています。家庭での生活が困難な子どもたちの数は、4万人を超え、児童養護施設の存在がより重要になっています。ですが、多くの人々にとって、児童養護施設の実状は十分に把握されていないのが現実です。
この上映会は、そうした社会問題に対して我々が何をできるのかを考えるきっかけとなることを目指しています。『大きな家』は、施設で暮らす子どもたちの葛藤や成長を描きながら、大人たちが持つべき視点と責任について問いかけています。
上映会の詳細
- - 開催日: 2025年9月13日(土)
- - 上映時間: ①18:00~20:00 ②21:00~23:00
- - 会場: 妙善寺仮本堂「かけはし堂」 (港区南麻布3-2-13、六本木駅から徒歩8分)
- - 参加費: 1,500円(この費用は全額が児童養護施設に寄付されます)
- - 定員: 各15名
- - 申し込み先:
- メール:
contact@ddrwakai.co.jp(担当:的場)
- 電話: 03-3470-0070(妙善寺)
映画『大きな家』とは
『大きな家』は、東京のある児童養護施設を舞台に、子どもたちの生活の様子を描いた映画です。血のつながりのない仲間たちと過ごす中で、彼らが感じる葛藤や、支えてくれる職員とのつながり、家庭や学校との関係性など、様々な要素が描かれます。子どもたちの日常は、特別な出来事ではなく、平凡ながらも大切な瞬間で満ちています。
観客がこの映画を観終わった頃には、子どもたちの成長過程を見守る視点や、自分自身の人生を振り返る機会が与えられることでしょう。123分間のストーリーは、観る者に「ふつう」がどれだけ素晴らしいものであるかを再認識させ、明日への活力を与えます。
スタッフ情報
- - タイトル: 大きな家
- - 監督: 竹林亮
- - 企画・プロデュース: 藤工
- - 配給: PARCO
- - 製作: CHOCOLATE Inc.
- - 主題歌: ハンバートハンバート「トンネル」
- - 上映時間: 123分
この映画は、特定の配信サービスでの公開は予定していないため、ぜひこの機会に上映会に足を運んで、本音に耳を傾けていただきたいと思います。
株式会社DDRについて
株式会社DDRは、東京都港区に位置し、様々な社会問題に取り組んでいる企業です。代表の的場令紋を中心に、児童養護に限らず子どもたちを支えるための事業を展開しています。ぜひ、当社のウェブサイトを通じて、さらなる情報をご確認ください。
私たちの未来を担う子どもたちのために、共に考え、行動していきましょう。