アニヴェルセル総研「恋愛・結婚意識調査」の新たな調査結果
アニヴェルセル株式会社は、「幸せは、祝福されると記念日になる。」というコンセプトのもと、恋愛や結婚に関する意識調査を定期的に実施しています。このたび、第109弾として行われた調査結果が公開されました。本調査では、全国の20代~30代の未婚・既婚男女604名が対象となり、彼らがパートナーとお祝いする記念日についての意識を探りました。
記念日のお祝い、重視される日々
調査の結果、参加者たちが最も重要視する記念日1位は「パートナーの誕生日」で、次いで「クリスマス」が2位、「結婚記念日」が3位という結果が出ました。それぞれの割合は、パートナーの誕生日が57.8%、クリスマスが50.3%、結婚記念日が41.4%です。このデータからは、記念日がパートナーとの関係を確認するための大切な日であることがうかがえます。
未婚者が平均3.2の記念日を祝う一方で、既婚者は5.2と、その差が見られます。夫婦になることで、記念日を祝う対象が広がり、恋人としての関係から家族としての関係へと進化していることがわかります。この変化は、日常の延長にある記念日が、より多くの絆を育むきっかけとなっていることを示しています。
過去の調査結果との比較
興味深いのは、11年前に実施された第11弾の調査データとの比較です。当時も同様に誕生日やクリスマスなどの記念日が上位にランクインしましたが、結婚記念日については3.1%と少なく、夫婦でお祝いすることが今ほど一般的ではありませんでした。このことから、近年では結婚記念日を祝う習慣がより広がりを見せていることがわかります。
記念日の意義
一般的に、記念日とは特別な瞬間を共有する機会です。それは、二人の関係を確かめ合う場であり、互いの価値観をすり合わせる良い機会でもあります。小さなサプライズやプレゼントを通じて、お互いの愛情を再確認し、絆を一層深めていくことができるのです。
この調査結果を受けて、今後もアニヴェルセルでは、記念日を通じて幸せな瞬間を演出するお手伝いを続けていきたいとの意向を示しています。自身のパートナーとの関係を祝い、記念日を大切にすることが、より一層幸せな生活へと繋がることでしょう。
調査の詳細は、アニヴェルセル総研の公式ページにてご確認いただけます。記念日をより意識し、大切にすることで、幸福な時間を過ごしてください。
アニヴェルセルについて
アニヴェルセルは、日本で初めてゲストハウスウェディングを実現した企業であり、全国で結婚式場を展開しています。記念日を大切にする心を持ち続けることで、カップルや家族に素晴らしい瞬間を提供しています。公式サイトもぜひご覧ください。