はじめに
3月20日は動物愛護デー。この日を踏まえ、結婚を迎えるカップルに素敵な提案が登場しました。それは、婚姻届の売上の一部が動物愛護団体に寄付される特別な婚姻届です。
この新しい取り組みは、結婚の喜びと同時に、動物愛護活動に貢献できることが魅力です。カップルたちが新生活を始める際に、より多くの動物たちに明るい未来を提供する手助けをしようとする意図があります。
結婚と動物愛護
最近は、ペットの飼育放棄や動物虐待が社会問題として取り上げられています。特に保護施設にいる動物たちが増加している状況に対し、動物愛護団体は資金不足や人手不足に悩んでいるのが現状です。動物を愛するカップルが、結婚を機に具体的な方法で動物愛護に貢献する機会が少ない中、この新たな婚姻届が生まれた理由です。
PLACOLE&DRESSYの思い
このプロジェクトを手掛けるのは、「PLACOLE & DRESSY」というブランドを展開する冒険社プラコレ。多くのスタッフが動物好きで、実際にペットを飼っている方もいます。彼らの心からの思いがプロジェクトの発端となりました。「結婚を機に動物愛護活動に貢献できる仕組みを作りたい」という考えは、今後の社会貢献にもつながっていきます。
チャリティ婚姻届の特徴
この特別な婚姻届のデザインは、犬や猫、ウサギなどの動物をテーマにしたものとなっています。さらに、購入された婚姻届1枚ごとに、売上の一部が実際に動物保護活動に寄付されます。
1.
動物テーマのデザイン
カラフルで愛らしい動物たちが描かれた婚姻届は、動物を大切に思うカップルにぴったりです。
2.
全国各地で提出可能
通常の婚姻届と同じく、全国の役所で提出できるため、形式的にもこれまでの婚姻届と同じ扱いを受けます。
3.
特別デザインもさらに充実
動物をテーマにしたさまざまなデザインが用意されており、カップルの個性を表現することもできます。
今後の展望
今後、PLACOLE & DRESSYではこのような取り組みを通じて、結婚という特別な瞬間を利用してより多くの人が社会貢献に参加できる機会を増やしていきます。結婚を祝うことと同時に、動物たちにとっての未来にも寄与できる素晴らしい活動です。
このように、結婚を決めたカップルが、新しいスタートを切る中で動物愛護を意識するのは、社会全体に良い影響を与えることでしょう. 自分たちの幸せだけでなく、他者の幸せにもつながる行動を取れる機会の拡充は、未来にむけての大きな一歩となるでしょう。