大学生の恋愛事情
2025-04-15 14:52:29

大学生の恋愛と結婚意識調査:現状と今後の希望を探る

大学生の恋愛と結婚意識調査:現状と今後の希望を探る



京都に本社を置くワタベウェディング株式会社が、首都圏の大学生600名を対象に行った「大学生の恋愛・結婚に関するアンケート調査」が興味深い結果を示しました。今回の調査は、2024年12月10日から2025年1月10日までの期間に実施され、大学生活における恋愛や結婚観について深く掘り下げています。

恋人の状況と出会いの場



調査の結果、大学生の約3割(29.7%)が「現在恋人がいる」と回答しました。一方で、「一度も恋人がいたことがない」と答えた割合も27.6%と高く、恋愛経験がない学生も多いことが分かります。恋人を持つ学生がどのように出会ったのかを尋ねると、約42.1%が「大学(サークルや部活、クラスなど)」で出会ったと回答。ここから、大学が恋人との出会いの重要な場であることが浮かび上がります。また、マッチングアプリから出会った人は約10.1%という結果でした。

恋人が欲しいかどうか



恋人がいない学生に対して、数年以内に恋人が欲しいと思っているかを尋ねたところ、約6割が「欲しい」と回答し、恋愛への期待感が高いことが示されました。反対に、「恋愛に興味がない」という理由が最も多くの回答を集め、この傾向が恋愛に対する無関心を示していることが明らかになりました。

結婚に対する意識



次に、結婚(入籍)に関する意識調査では、約6割が「結婚したい」と考えており、結婚に対する前向きな姿勢が見られます。結婚式を希望している人も多く、約69.8%が「結婚式をしたい」と答えました。これに対し、「お金がかかる」という理由から、結婚式をしたくないと答えた人も多く、現実的な視点が見受けられます。

結婚式を希望する理由



結婚式を希望する最大の理由は「思い出になる」や「記念になる」という、感情的な部分が多く、また「婚礼衣装を着たい」という願望もランクインしました。これに対し、結婚式をしたくない理由の多くが金銭的な課題であることが理解できます。

フォトウェディングの人気



調査結果の中で興味深いのは、結婚式を行いたいと考える回答者の約8割が「フォトウェディングをしたい」と答えた点です。撮影したいロケーションとしては「チャペル・教会」が最も人気で、ビーチも次いで多く支持されています。これからの結婚式において、フォトウェディングは選択肢として重視されるようです。

結婚式の意味



結婚式には、「家族や親族に感謝の気持ちを伝える」ことができるという意義が強調されています。これにより、家庭や親へ感謝の念を示す機会も承認されています。調査結果から、大学生たちの恋愛観や結婚に対する希望が多様であることが浮き彫りになりました。

多様化する結婚スタイル



「リトル婚」という新たな形態も取り上げられ、少人数の挙式や前撮りをセットにしたプランが人気を集めています。これにより、自分たちらしい結婚式を実現したいというニーズに応えようとする動きが見られます。

ワタベウェディングの調査結果を通じて、大学生の恋愛観や結婚観は日々変わってきており、今後のトレンドを探るための貴重なデータが示されています。恋愛と結婚に対する興味を持つ大学生たちの声を、今後も注視していきたいものです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 結婚意識 大学生恋愛 婚活調査

トピックス(婚活)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。