国分寺市民結婚式~シヴィルマリッジの魅力
2019年から続く「国分寺市民結婚式」。これは、地域活性化を目的としたユニークなイベントで、今年も11月23日(日・祝)に国分寺駅直結のcocobunjiプラザで行われます。ブライダル科の学生たちが中心となり、結婚式をプロデュースすることで、実践的な学びを得る貴重な機会として位置づけられています。
学生たちの挑戦
総合学院テクノスカレッジと国分寺市は、地域に根付いた連携協定を結んでおり、これまでの3回の式では、お祝いの場を提供してきました。学生たちは、実際の結婚式を演出することで、アートや企画力を活かし、地域とのつながりや人の温かさを表現しています。
今年の4月から約7か月間、ブライダル科の学生たちは、選ばれた一組の夫妻と密にコミュニケーションを取り、テーマを持った式の構成を考案しました。ヘアメイクやドレス選び、ロケーションフォトの撮影など、すべての面において学生たちのアイデアが反映されています。結婚式当日には、進行管理や空間演出を全て学生が手掛け、まさに“本物”の結婚式として多くの人と共に祝福します。
すべてのお客様を歓迎
このイベントはオープンなもので、誰でも観覧することが可能です。地域の人々が一緒になって参加できるこの市民結婚式は、国分寺市の魅力を再発見し、温かい思い出を共有する絶好の機会です。
未来の結婚式を体験する
一般的な結婚式とは異なり、国分寺の市民結婚式は地域の特性を活かした特別なものです。市民が主役の式を構築することで、市内外から訪れる人々にとっても新しい発見があります。例えば、今年の式では、学生たちが考案した斬新なアイデアが取り入れられる予定で、参列者たちには驚きと感動が待ち受けています。
TECHNOSゼミとのつながり
このプロジェクトは、「TECHNOSゼミ」と呼ばれるプロジェクト型授業の一環です。これは、学生たちが実際の仕事に近い形で取り組むことを可能にし、地域への還元や社会貢献を目指した活動の一つです。学生たちは、自治体との協働を通じて学ぶことはもちろん、責任感を伴った本格的な経験を積んでいます。
総合学院テクノスカレッジとは
テクノスカレッジは、1959年の設立以来、エンターテインメント、クリエイティブ、スポーツなど多彩な分野で学びを提供する教育機関です。特に、ブライダル科では、将来のプロデューススキルを養い、実践的な経験を重視しています。
参加方法
イベントにはどなたでも参加可能ですので、特別な思い出を作るために、ぜひ家族や友人と一緒に足を運んでみてください。国分寺市民結婚式が、皆様にとっても心温まる瞬間となることでしょう。私たちと一緒に、この特別なイベントを祝福しましょう!